防犯ツールをご紹介します。  ご質問お待ちしております。

0

iCSeeで有線LANカメラが追加できない!時の設定方法

iCSeeで「有線LANのみのネットワークカメラが紐づけできないので外で見られない」とご連絡いただきました、CMSで使える状態なら「同じルーターにカメラを追加する ボタン」で簡単に紐づけされると思っていたんですが検索中に警告が出て失敗します。解決方法を記事にします。

0

防犯カメラの間違った使い方? 暗中模索の解決足るか。

大多数の人にとって関心を向ける事も情報を集める事も少ない防犯カメラですが、技術進化は着々と進み双レンズによる立体撮影、第2世代レベルのナイトビジョンなど光学的進化と高解像度デジタル化しデータベースに直結して顔認識から行動予測などインテリジェントなデバイスの目としての役割を担うまでになっています。

TP-Link Archer C7 0

TP-Link Archer C7 無線LANルーター 11ac/n/a/g/b 設定方法

 今月頭にインターネット接続サービスのONU交換直後、以前から調子の悪かったNEC Aterm WG1800HPが完全に壊れて急遽新しい無線LANルーターが必要になりました。
 無線LANルーターは、NECフラッグシップモデルを継承してきましたがWG1800HPとひとつ前のWR位から「耐久性がそれ程でもなくなった?」と感じていて今回のWG1800HP でもう見切り時を実感したので、今回は無線LANコンバーターTP-link RE200が気に入ったので同じ会社のTP-Link Archer C7 無線LANルーターに決めました。

0

2017年 安納芋の栽培記録その4 収穫

11月3日 定植から5か月が経ち秋も終わり栽培も限界なので収穫します。
 種芋から伸びた順に蔓を定植したので遅い物は8月頃になり、安納芋は120日程度で収穫時期になりますから本当はもう少し待ちたい所なんですが、寒暖差も激しく葉色も悪くなってきており10月末の連続台風で高い所の葉はほとんど吹き飛ばされて見た目にも悲惨な状態になり、もう成長は望めないだろうと一気にすべて収穫します。

0

K1-360VRW 360度パノラマ 屋外防水ネットワークカメラ

「K1-360VRW」は、以前ご紹介したNCV-XMから解像度を960Pへアップ、パノラマ範囲を360度へ拡大し再生形式が増加、有線と無線(Wifi)の両対応、収音マイク、完璧な防水コネクタの採用、運用に便利な外部リセットボタンの追加など機能・運用面共にアップグレードしました、また NCV-XMと同様にネットワークカメラ統一規格ONVIFへの対応、動作検知、Eメール送信通知、FTP転送の基本機能、夜間赤外線LEDを搭載した最新360度 防水パノラマネットワークカメラです。

10

K1-PTZ01 低価格720P Wifi PTZネットワークカメラ

K1-PTZ01は、長期安定動作が必要な防犯カメラと手軽なホームセキュリティカメラと両ニーズに答えるお手頃PTZ式ネットワークカメラ。映像が丸く歪まない3.6㎜広角レンズ、赤外線LED6個で暗視撮影も十分、常時録画又は動作感知録画、スマホ通知も可能、ネットワークはWifi無線LAN式、電源は5V USB。

6

ZS-GX1 200万画素 PTZネットワークカメラ

ZS-GX1は、PTZネットワークカメラです丸くフェミニンなカメラに見えますが14日間の試用期間が終わると防犯機能が使えなくなり有料契約を強要する中々がめついカメラです。返品が不可能な方法で購入してしまった方はご愁傷様です。

80

Eyeplus 設定方法 Android/ios アプリ

Eyeplusは、Closeli, Inc.(杭州登虹科技有限公司)が自社クラウドサービスを強要する為に作ったネットワークカメラの専用アプリです。
 カメラを安く売り14日間の試用期間が終わると防犯機能が使えなくなり有料契約を強要する中々がめついアプリです「安いから」と情報収集もせず購入し運悪くこのアプリだった方は ご愁傷様 です。

0

XMEye/iCSee対応 ネットワークカメラ トピック

低価格ネットワークカメラは、大小様々なブランドで販売されていますがベンダーが行っているのは最終組み立てと販売でブランド名は「店長のお勧めシール」程度の意味しかありません、XMEye/iCSee対応ネットワークカメラのカメラモジュールを製造しているのは、Hangzhou Xiongmai Technology Co.,Ltd と言う会社です。

0

懐かしネットワークカメラ:Vivotek PZ6112

PZ6112は2008年頃にVivotek社(ビボテック)から発売されたミドルクラスのPTZ式ネットワークカメラ。
 画像のカメラは設置から8年くらい動作していた物で、ACアダプターを4回交換、ズーム機構のオーバーホールを1回ほど経験し底部土台が劣化か熱により脱落するまでトコトン使われ今年お役御免になった個体です、ギアは真鍮、映像素子はCCD、各コネクタもフレキではなくケーブルですからここまで長持ちしたのでしょう、ちなみに壊れた訳でなく今でも電源をつなげば問題なく動作します。