カテゴリー: その他機器

その他機材のレビュー

0

YVZAI 丸める省電力遠赤外線パネル足元ヒーターで足元をポカポカ常夏にする。

節電・節約の為に暖房器具の設定温度を低く抑えていますが足元が冷えて困るので小さなセラミックヒーターの代わりに「YVZAI 遠赤外線パネルヒーター デスクヒーター 足元ヒーター 」を購入してみました。

0

油漏れのNHN DCAZ103 ドアクローザーをリョービS-202P-DBに取り替えました。

玄関のドアをゆっくり閉めるクローザーの油漏れが酷くなりダンパー機能が壊れかなりのスピードでバタンと閉まる様になり危険なので、リョービ パラレル・スタンダード両対応 doorman取替用ドアクローザ S-202Pに交換しました。

0

押しても反応しないリモコンを接点復活剤でお安く修理しました。

問題なく使えて当たり前、動作が怪しくなってくると途端に困った事になるのが「リモコンのボタンが反応しない」です、渾身の力を指に込めて3回に1回やっと反応する!!になる前にサクッと修理してしまいましょう。

0

三菱石油ファンヒーター KD-SX48D 開閉シャッターエラーを修理しました。

12月になり気温が10℃を下回る様になり長年使っている三菱石油ファンヒーター KD-SX48Dを押入れから引っ張り出しましたが、電源ONでカウントダウン→点火するハズが…シャッターエラーで強制終了したので修理します。

0

Power Bankモバイルバッテリーケースで18650リチウムイオン電池を再利用

10000mAH程度のモバイルバッテリーも安くなっていますが「できる限り長く使える物が無いか?」と、電動工具やノートパソコンのバッテリーパックに使用されている18650リチウムイオン電池を使用できるPower Bankモバイルバッテリーケースを購入しました。

0

窓用エアコン Haier JA-16W の隙間風が酷いので窓枠スペーサーをDIYしました。

夏に取り付けた ハイアール Haier JA-16W 窓用エアコンなのですが、夜間気温が10度を下回り某自治体もタートルネックを推奨する程の原油高に気軽に風邪に罹患できない情勢なので、冷たいすきま風を塞ぐ木材スペーサーをDIYして防寒対策を施しました。

0

エムケー精工 天然木AVラックをIKEA オディリス脚パーツでテーブルにDIY

テレビを買い替える時にTVと同時にAVラックを処分していたのですが、今時珍しい豪華な天然木2枚を使った「エムケー精工株式会社 AVラック AVL-90」を捨てるにはあまりに惜しかったのでテーブルにDIYしてみました。

0

ダイソー 壁の穴埋めパテ で穴だらけの壁紙を修理する。

壁面や天井に防犯カメラを設置する場合のアドバイスは「かなずネジ止めしてください」に限ります「カメラの買い替え」「間取りの変更」「住人の移動」などで移動・撤去でネジ穴が残る事になりますが、この穴は「壁の穴埋めパテ 」で簡単に修理する事が出来ます。

0

LIXIL/INAX 小型電気温水器 ゆプラス EHPN-F12N2の取り付け

専門外なのですが電工二種絡みで電気の仕事を頼まれる事があります、今回は防犯カメラ設置頂いた事務所で世間話をしていたら「ここガス通ってないから冬場の水が冷たいんだよね」で「なら小型電気給湯器を付けたら良いんじゃないですか」で設置を請け負いました。