iCSeeアプリ対応カメラが日本のAmazon Alexaで使用可能になりました。
以前の記事 iCSeeアプリにAmazon Alexa リンクが登場?ただし日本では使えません。 より約2年経過しやっと日本のAmazon Alexaスキルに iCSee Smart スキルが追加されました。「もうダメかも」と思っていたら何のアナウンスもなく日本Amazonにひっそり追加されていました。
家、自動車、二輪車で役立つ防犯・便利ツールを紹介します。
Amazon Alexaの設定・使用方法
以前の記事 iCSeeアプリにAmazon Alexa リンクが登場?ただし日本では使えません。 より約2年経過しやっと日本のAmazon Alexaスキルに iCSee Smart スキルが追加されました。「もうダメかも」と思っていたら何のアナウンスもなく日本Amazonにひっそり追加されていました。
バッテリ内臓カメラなのでスリープ復帰分通常カメラよりのタイムラグが長いのですが Alexa Echo Showで見たい時に必ずライブ映像が表示されます。映像は1080Pカメラとしては合格点だと思います Fire TVやAlexa Echo Show専用カメラと使っても不満ない品質だと思います。
Toucan TWC300WUCバッテリーネットワークカメラは、VuPoint Solutions Inc.が販売しているバッテリー内蔵ネットワークカメラです。2,600~3,500円前後の激安価格で売られていますとにかく安いです、安いのにしっかり日本語に対応して問題なく使用できる珍しいカメラです。
Zemismart ZM-RM01 スマートリモコンはHuizhou Zemismart Technologies Co., Ltd.が販売するホーム製品をスマート化させるオプション品として販売しているTuya/ SmartLife Amazon Alexa Google Home対応スマートリモコンです。
Gosund スマートコンセントプラグは、Gosundブランドで販売されているスマートプラグです、販売には2系統ある様ですがSmart Life / Tuya Smartアプリで問題なく動作します。タイマー機能や消費電力計測、Amazon Alexa や Google Homeでの音声制御、シーン機能で対応デバイスとの連係動作させる事が出来ます。
入手したAJCloud アプリ対応カメラではAmazon Alexa Echo Showで映像・音のみの対応です、Alexaアプリでの映像・音声の表示には対応していないのでAlexaアプリでの運用をお考えの方はご注意下さい。
スマートドアベルが使えたら即解決なのですが母屋と距離がある門柱に押し釦があるレイアウトだと距離がありWifiの混線(2.4Ghzのモデルしかない)や電源ラインの問題(AC12V?)があり導入したいが躊躇しています、なので既存のインターフォンに追加する形でAmazon Alexaを活用したスマートドアモニターをDIYしました。
Imou Life アプリは浙江大華技術股份有限公司(Dahua Technology Co., Ltd.)の家庭向けブランドImou(アイモウ)カメラ対応アプリです。Dahua社は世界2位の業務用カメラブランドで家庭向けをImouブランド名を付けて販売しています。
Smart Lifeは、杭州涂鸦科技有限公司のスマートホームアプリ Tuya Smartのインターナショナルバージョン、Smart LifeとTuya Smartは完全互換で色使いが違う程度です、同じ物を2つ用意しているのか謎です。
LaViewは、LaView Eagle-Eye Technology Inc.のホームIOT機器の閲覧・コントロールアプリ、対応するネットワークカメラはF1、F2、R3などの一部のモデルとなります。