カテゴリー: スマートホーム

0

iCSeeアプリ対応カメラが日本のAmazon Alexaで使用可能になりました。

以前の記事 iCSeeアプリにAmazon Alexa リンクが登場?ただし日本では使えません。 より約2年経過しやっと日本のAmazon Alexaスキルに iCSee Smart スキルが追加されました。「もうダメかも」と思っていたら何のアナウンスもなく日本Amazonにひっそり追加されていました。

0

Toucan Smart Home アプリAmazon Alexaスキル追加方法

バッテリ内臓カメラなのでスリープ復帰分通常カメラよりのタイムラグが長いのですが Alexa Echo Showで見たい時に必ずライブ映像が表示されます。映像は1080Pカメラとしては合格点だと思います Fire TVやAlexa Echo Show専用カメラと使っても不満ない品質だと思います。

0

Toucan TWC300WUC バッテリー内蔵ネットワークカメラ(Alexa・GoogleHome対応)

Toucan TWC300WUCバッテリーネットワークカメラは、VuPoint Solutions Inc.が販売しているバッテリー内蔵ネットワークカメラです。2,600~3,500円前後の激安価格で売られていますとにかく安いです、安いのにしっかり日本語に対応して問題なく使用できる珍しいカメラです。

0

Zemismart ZM-RM01 激安スマートリモコン(SmartLife Alexa GoogleHome対応)

Zemismart ZM-RM01 スマートリモコンはHuizhou Zemismart  Technologies Co., Ltd.が販売するホーム製品をスマート化させるオプション品として販売しているTuya/ SmartLife Amazon Alexa Google Home対応スマートリモコンです。

0

Google Nest Hub でスマートセンサーのON/OFFを通知する設定方法

Google Nest Hubは、Google社が2016年に開発したスマートスピーカーGoogle Home Miniから発展したディスプレイ付きスマートホームコントローラー現行はGEN2の2世代目となります。 他社スマートセンサーをトリガーとしてGoogle Nest Hubに通知を行う事が判ったので設定方法を記事にします。

0

Gosund スマートコンセントプラグ(SmartLife Alexa GoogleHome IFTTT対応)

Gosund スマートコンセントプラグは、Gosundブランドで販売されているスマートプラグです、販売には2系統ある様ですがSmart Life / Tuya Smartアプリで問題なく動作します。タイマー機能や消費電力計測、Amazon Alexa や Google Homeでの音声制御、シーン機能で対応デバイスとの連係動作させる事が出来ます。

0

AJCloud アプリを Google Homeと連携する方法

AJCloud アプリ対応ネットワークカメラはヒューマン検知機能が無いなど防犯機能に劣りますが、Google Home(Google Nest Hub)に対応しています。応答速度のそこそこ早くてライブ映像タイムラグは6~12秒程度とカメラ価格を考えればまずまずの性能です。

0

AJCloud アプリAmazon Alexaスキル追加方法

入手したAJCloud アプリ対応カメラではAmazon Alexa Echo Showで映像・音のみの対応です、Alexaアプリでの映像・音声の表示には対応していないのでAlexaアプリでの運用をお考えの方はご注意下さい。

0

ワイヤレススイッチ+スマートドアセンサー+カメラでAlexaをドアモニターにする。

スマートドアベルが使えたら即解決なのですが母屋と距離がある門柱に押し釦があるレイアウトだと距離がありWifiの混線(2.4Ghzのモデルしかない)や電源ラインの問題(AC12V?)があり導入したいが躊躇しています、なので既存のインターフォンに追加する形でAmazon Alexaを活用したスマートドアモニターをDIYしました。

0

iCSeeアプリ対応カメラをGoogle Nest Hub(Google Home)で見る。

ローカライズ制限により日本ではiCSeeアプリ対応カメラをAmazon Alexaで運用する事がでませんが、Google Nest Hub(Google Home)にはローカライズ制限が無いらしく日本版Google Nest HubでiCSeeアプリ対応カメラが運用可能である事を確認しました。