動画で見るiCSeeアプリの 設定方法2021
iCSee の初期設定動画です。
以前の公開から時間が経ちiCSeeアプリのバージョンも上がりましたので現最新v6.5.3の動画を作成しました、iCSeeアプリでの初期設定はそれ程難しくありませんが本番で行う前に知識を付けてからの方が失敗も少なくないかと思います。
Wifiが良好な状態なら動画の様に2分程度で完了します。
家、自動車、二輪車で役立つ防犯・便利ツールを紹介します。
iCSee の初期設定動画です。
以前の公開から時間が経ちiCSeeアプリのバージョンも上がりましたので現最新v6.5.3の動画を作成しました、iCSeeアプリでの初期設定はそれ程難しくありませんが本番で行う前に知識を付けてからの方が失敗も少なくないかと思います。
Wifiが良好な状態なら動画の様に2分程度で完了します。
VMS(Video Management Software)が今年3月リリースのV2.0.7 20210309 バージョンがリリースされました。CMSソフトが現行Windows10で動作不安定になってきました、32/64Bitに対応しバージョンアップも頻繁なVMSソフトがへの移行をお勧めします。
K2-BES-P6-WLは、新世代DSP XM530に実装されたヒューマン検知機能を搭載し赤外線と白色LEDを搭載したAnySee/iCSeeアプリ対応の最新屋外PT回転式ネットワークカメラです。従来のダブルLEDカメラは致命的な処理ミスで実用に難がありましたがK2-BES-P6-WLはヒューマン検知機能でこの不具合を見事に解消しました。
お客様から「カメラ画面に映したくない物が入るのでその部分だけ隠したいがどうすれば良いか?」とのご質問を頂きました。 広視野角のカメラやパノラマカメラでは向きを変えてもあまり効果が無いので、余計な物が映り込で困っている方は、エリアマスク機能で撮影したくない部分をマスキング処理して下さい。
AnySeeアプリ対応のXM社カメラ使用中のお客様から「久々に録画映像を見ようとしたら録画されていなかった」とのご報告を頂きました。3日に一回程度カメラの動作を確認できれば確実なのですが「そんな暇はない!」エグゼクティブな方は、AnySeeアプリ対応XM社カメラの異常通知機能を設定して下さい。
CMS、VMS、HiP2P Client などのパソコン用カメラソフトの「ライブ映像の解像度が低い」とのご質問を受けましたので記事にします。
ONVIF(Open Network Video Interface Forum)対応カメラを汎用のONVIFソフト・アプリでアクセスする方法のご質問がありましたので記事にします。
AnySee/iCSeeアプリ対応XM社カメラの映像ストリームを「VLC media playerで再生したい」とお問い合わせいただいたので記事にします。
CMSソフトは使い易いのですが古く現行Windows10では動作も不安定になってきました、 長く日本語に対応していなかったVMSソフトが今年2月リリースバージョンで日本語言語ファイルが追加され日本語化が完了しました32/64Bitに対応しバージョンアップも頻繁で安定しているVMSソフトへの移行をお勧めします。
NVRに「他社ネットワークカメラを追加できないか」をご質問頂いたので記事にします。NVRはネットワーク標準規格ONVIF対応カメラも追加できる様になっており、追加カメラはNVR対応アプリで全カメラにアクセスできるようになります。