2019年 安納芋の栽培記録その4
10月27日 今年は暑い期間の短い近年では珍しい冷夏だっと思います、その為か冷え込みも早く既に15度以下の気温も珍しくなく少し早いのですが安納芋を収穫します。
家、自動車、二輪車で役立つ防犯・便利ツールを紹介します。
10月27日 今年は暑い期間の短い近年では珍しい冷夏だっと思います、その為か冷え込みも早く既に15度以下の気温も珍しくなく少し早いのですが安納芋を収穫します。
8月20日 今年は7月中クーラーが必要ない近年稀な涼しい初夏でしたが8月に入りやっと夏らしい気温になり安納芋はモサモサ蔓を伸ばし始めています。
7月6日 4月末に購入したつる取り用安納芋がやっと定植できる40cm程度まで成長したのでフェルトプランターに定植しました。あまりに成長が遅かったので「この種芋大丈夫?」と思い去年収穫した安納芋からも蔓を作り比較を兼ねて左のプランターに新しい種芋を右は収穫した種芋の蔓を定植する予定です。
4月23日 何気なくホームセンターに行くとつる取り用安納芋が売られていました、去年収穫した安納芋から蔓を作る事もできますが毎年定植作業が遅れ日照・成長不足で小さな芋しか収穫できないのでなるべく早く定植できるように蔓が既に伸びているつる取り用芋を購入しました。
11月11日 月初めに用事があり収穫が遅れていました。
今年はフェルトプランター2個を使いさほど手入れもせず栽培したのでどの位収穫できるでしょうか。
9月9日 開花が遅く長かったので、房の大きさが揃っていないだだちゃ豆ですが、早く房を付けた物は収穫しても良い大きさになったので少しだけ収穫しました。
8月20日 未だに花も咲いていますが、全ての苗で房が付き始めました。
8月9日 台風などで大変でしたが11個の種子の内なんとか成長した5個体がぐんぐん成長して花を付け小さい房が出来ていました。
6月29日 安納芋の記事の為に去年の記事を参照するまで、すっかり忘れていて平日の夜に急い種まきして水に浸ける暇もなく直接土撒きしたので発芽するか自信が無かったのですが3日後に目に見える形で芽を出しました。
6月24日 6月初め去年収穫した安納芋から自然と蔓が生え始めたので小さいプランターに芋を植えてそろそろ蔓が40cm程度の長さになったので、フェルトプランターへ定植作業を行います。