タグ: ネットワークカメラ

0

K5-6009PW-XMT401 車両検出対応 W-LED 500万画素バレットタイプPT回転ネットワークカメラ

K5-6009PW-XMT401は、500万画素CMOS映像素子、白色x3 赤外線 x6の高光度LEDのバレット(筒型)タイプカメラに上下90度 左右180度に回転するPT機構を追加した、PT回転バレットタイプネットワークカメラです。

0

VMS Pro Windows64bitソフト クラウド対応版 V1.0.5.1をご紹介します。

 VMSソフトのクラウドサービス対応版のVMS Pro ソフトが入手できたのでご紹介します。2023年12月リリースで最も新しいVMSなんですが操作感は同じ、クラウドサービス未加入の場合はiCSeeアプリのカメラがVMS Proソフトに同期する程度になります双方に追加する2度手間が無く、VMS Proソフトが二重認証となるので持ち運びや会社・事務所のパソコンに最適化だと思います。

0

CamHi対応カメラ対応ソフト HiP2P Client v6.5.8.6アップデート

CamHi対応カメラのCMSソフト HiP2P Client がv6.5.8.6にアップデートしていたので記事にします。 v6.5.7.5との違いは文言の修正とビュー形式の追加、何故かパラメーター設定に「ビデオシェード」が追加されました。多くの方がお悩みの HiP2P ClientのWinアップデート後の不具合 は私の環境では発生しないので修正されいるのか不明です。

0

5-15V電源ライン 24時間1回 自動リセットアダプター

ネットワークカメラを運用していると必ず発生するのが「意味不明な不具合」です、年に数回程度ですが気付けば動作が不良・停止となり電源ON/OFFの再起動で直りますが高所に設置した屋外カメラの場合は難しく、もっとスマートな物が無いか?と思っていた時にコノ「24時間1回 自動リセットアダプター」を見つけました。

0

スマホでしか使えないネットワークカメラアプリをパソコンで使用する方法

良く調べず適当にネットワークカメラを買ったら「スマホ・タブレットアプリのみでパソコンでは使えない」を分かり涙で枕を濡らした方がおられると思います。スマホ画面をキャスト・ミラーリングはコストも掛かりますし意外と不安定なので「scrcpy」でスマホとパソコンをケーブル接続する事をお勧めします。

0

K5-JN-IP409E-POE 顔・車両検出対応 POE給電500万画素 ピンホールレンズ超小型ネットワークカメラ

K5-JN-IP409E-POEは、ピンホールレンズカメラの需要が高い様で「超小型筐体+ピンホールレンズ」でiCSeeアプリ対応NVRレコーダー、VMSソフトで運用できて最新AI検出機能「顔検出」と「車両検出」従来の動作検知・ヒューマン検知に対応したスターライトCMOS映像素子を搭載した極小ネットワークカメラして入荷しました。

0

K5-KX500D-13-PTZ 顔・車両検出対応 POE給電500万画素 小型屋外PTネットワークカメラ

K5-KX500D-13-PTZは、最新AI検出機能「顔検出」と「車両検出」に対応し(対応のNVRレコーダーが必要です)24時間安定撮影に有効なPOE(Power over Ethernet)有線LAN接続で安定した通信速度と給電が1本のLANケーブルで可能となる業務用途向けネットワークカメラです。

0

CamHi対応カメラパソコン用ソフト HiP2P Clientでカメラ映像が見えない時の対処2

CamHi対応カメラのCMSソフト HiP2P Clientでカメラ映像が急に映らなくなった!のコメントを纏めさせて頂きます。 去年夏のWindowsアップデートだと思われるのですが「セキュリティアップデートの検知厳格化による通信遮断」「HiP2P Clientとグラフィックドライバーの不具合」が起きている様です。

1

CamHi対応カメラ対応ソフト HiP2P Client v6.5.7.5アップデート

CamHi対応カメラのCMSソフト HiP2P Client がv6.5.7.5にアップデートしていたので記事にします。 見た目の違いは同じ対応言語追加、項目の文言変更、ハードウェアデコード強化、安定性向上の様です、新しい世代のWレンズや4K高解像度カメラで若干安定度が向上した気がしますがアップデートで全設定が消えて初期設定が必要となってしまうので、現状不具合が無い方は更新する必要はありません。