Amazon Alexa のWake on Lanスキルを使って0円でパソコン電源をONする
iCSeeアプリ対応カメラがAmazon Alexaに対応したので、改めて色々調べていたら Wake on Lanスキル があったので、Alexaで試してみたら簡単に追加出来て使い易く便利なので記事にします。超小型パソコンや机下設置で電源ボタンが押し辛くて Amazon Alexa を持っている方は是非お試し下さい。
家、自動車、二輪車で役立つ防犯・便利ツールを紹介します。
iCSeeアプリ対応カメラがAmazon Alexaに対応したので、改めて色々調べていたら Wake on Lanスキル があったので、Alexaで試してみたら簡単に追加出来て使い易く便利なので記事にします。超小型パソコンや机下設置で電源ボタンが押し辛くて Amazon Alexa を持っている方は是非お試し下さい。
バッテリ内臓カメラなのでスリープ復帰分通常カメラよりのタイムラグが長いのですが Alexa Echo Showで見たい時に必ずライブ映像が表示されます。映像は1080Pカメラとしては合格点だと思います Fire TVやAlexa Echo Show専用カメラと使っても不満ない品質だと思います。
Toucan TWC300WUCバッテリーネットワークカメラは、VuPoint Solutions Inc.が販売しているバッテリー内蔵ネットワークカメラです。2,600~3,500円前後の激安価格で売られていますとにかく安いです、安いのにしっかり日本語に対応して問題なく使用できる珍しいカメラです。
Zemismart ZM-RM01 スマートリモコンはHuizhou Zemismart Technologies Co., Ltd.が販売するホーム製品をスマート化させるオプション品として販売しているTuya/ SmartLife Amazon Alexa Google Home対応スマートリモコンです。
Toucan Smart Home アプリは、VuPoint Solutions Inc.がToucan(トゥーカン)ブランドで販売しているネットワークカメラ対応アプリです。Toucan とは大きなくちばしを持つキツツキ科のオニオオハシ と言うトロピカルな鳥の事です会社の中にサーフィン好きな方でも居られるのでしょう。
Gosund スマートコンセントプラグは、Gosundブランドで販売されているスマートプラグです、販売には2系統ある様ですがSmart Life / Tuya Smartアプリで問題なく動作します。タイマー機能や消費電力計測、Amazon Alexa や Google Homeでの音声制御、シーン機能で対応デバイスとの連係動作させる事が出来ます。
LaView LV-PWR3ネットワークカメラは Amazon Alexa、Google Home、ONVIF、自動追尾対応カメラです。知ってはいましたが微妙な価格でスルーしていたのですがセールでもないのにAmazonで格安なのと海外レビューで「最新ファームでONVIFに対応」との事で購入してみました。
Arentiアプリ対応カメラは、Amazon AlexaとGoogle Nest Hub(Google Home)に対応しているのでAmazon Fire TV StickやChromecast with Google TV などを使えば大画面で見る事も簡単に実現できてパソコンで見る重要度は低いと思いますが「ArentiアプリのID・パスワードが覚えているが手元にパソコンしかない」と言う時もあると思いますので、Arentiアプリ対応カメラをパソコンで見る方法を記事にします。
Laxihub Mini Cam は、Arenti社のサブブランドLaxihubブランドで販売されている5GHz Wifi対応屋内ネットワークカメラです。 Wifiの混線・接続不良が起こり難い5Ghz Wifiに対応した Laxihub Mini Cam は気合を入れて有効性を宣伝すれば売れると思うのですがArenti社にその気は無い様です、ネットワークカメラ共通規格ONVIFに対応しています。
Smart Life / Tuya Smartアプリ対応の屋外・防水カメラで「動作検知でシーン作成」「Amazon Alexaで呼びかけ」が可能な機種を探していたのですが販売店に聞いても「???」なので、LaView LV-PWF1ネットワークカメラを防水筐体を使って屋外・防水対応ネットワークカメラにDIYしました。