タグ: Windowsソフト

0

iCSeeアプリ対応カメラが日本のAmazon Alexaで使用可能になりました。

以前の記事 iCSeeアプリにAmazon Alexa リンクが登場?ただし日本では使えません。 より約2年経過しやっと日本のAmazon Alexaスキルに iCSee Smart スキルが追加されました。「もうダメかも」と思っていたら何のアナウンスもなく日本Amazonにひっそり追加されていました。

0

iCSeeアプリ対応カメラ のカスタムアラームボイスをVOICEVOXで作成する。

iCSeeアプリ対応カメラのヒューマン検知機能には音声警告機能があるのですが、英語音声なので日本で利用する人は少ないと思うのですが、選択肢の中に「the coutom」があり、ユーザーが自分の声や素材で警告音声を作成する方法を記事にします。

0

VMS Windows32/64bitソフトがV2.2.1.16にアップデートしました。

VMS(Video Management Software)が2023年4月リリースのV2.2.1.16  バージョンがリリースされました。最近発売された新機能搭載カメラを旧バージョンVMSソフトで運用し致命的エラーが発生した事例が報告されました、最新V2.2.1.16 VMSソフトをインストールして下さい。

0

TP-Link Tether 無線LANルーター中継器コントロールアプリ

 新しく購入したTP-Link Archer AX73/A、TP-Link RE300とTP-Link RE205、などTP-link無線LAN製品を一括でコントロールできる TP-Link Tether アプリを試しに導入してみました…… .. が使わなくても大丈夫でしょう。

0

TP-Link Archer AX73/A 無線LANルーター購入 手動で設定移行

 五年前に購入した TP-link Archer C7 無線LANルーターが徐々に深刻な症状になり、とうとう「度々インターネットがオフラインになり手動再起動しないと使えない」という状態になりました、2年程度で壊れると思っていた物が5年も使えた訳ですからさっくり諦めて TP-Link Archer AX73/A に買い替えました。

2

Arenti (Laxihub)アプリ対応ネットワークカメラをパソコンで見る

Arentiアプリ対応カメラは、Amazon AlexaとGoogle Nest Hub(Google Home)に対応しているのでAmazon Fire TV StickやChromecast with Google TV などを使えば大画面で見る事も簡単に実現できてパソコンで見る重要度は低いと思いますが「ArentiアプリのID・パスワードが覚えているが手元にパソコンしかない」と言う時もあると思いますので、Arentiアプリ対応カメラをパソコンで見る方法を記事にします。

2

Smart Life / Tuya Smartアプリ対応ネットワークカメラをパソコンで見る

Smart Lifeアプリ対応カメラで「パソコンでの使い方が分からない」方が多くいらっしゃる用なのでパソコンのブラウザーでSmart Lifeアプリ対応カメラの使い方を記事にします。

0

Microsoft Edgeでカメラにアクセスする方法(IE11はサポート終了)

Internet Explorer11は、2022年6月15日にサポートが終了します。サポートが終了するだけで使い続ける事はできますがiCSeeアプリ対応カメラをブラウザーで引き続き運用したい方はMicrosoft EdgeのInternet Explorer互換モードをご利用下さい。

2

iCSeeアプリにAmazon Alexa リンクが登場?ただし日本では使えません。

iCSeeアプに Amazon Alexa リンクが追加されましたiCSee アレクサスキルがアメリカアマゾンに存在する事は認識していましたが、今年4月末頃にバイヤーからiCSeeアプリ対応カメラにAmazon Alexa対応のアナウンスが開始されました。