エプソン PX-101 インクジェットプリンター 目詰まり修理(メーカー非推奨)
パソコン周辺機器で「壊れた」「故障した」で一番困る機器は ”プリンター” だと思います。
パソコンならタブレットやスマホ、出先用のノートパソコン、1代前の予備パソコンで何とか急場をしのぐ事もできますが、サイズ的に大きなプリンターは予備を保管しておく事は住環境が許してくれませんし特殊なソフトの場合コンビニプリントも簡単でなくプリンターが不良だと非常に困ります、ですが機械機構の多いプリンターの不良発生率は周辺機器の中でずば抜けて高く故障に気付くのは必要になった時です、私の場合1年で1~2度はにっちもさっちも行かず途方に暮れる事があります。
今回は私が使っているエプソンPX-101プリンターが目詰まりして通常のヘッドクリーニングでは解消せず、本体を分解して修理する事になったので記事にします。
以下の記事は:イレギュラーな修理方法なので動作しなくなる場合があります、工作スキルに自信が無い方や確実に修理したい方は参照になさらない様にお願いします。
①プリンターヘッドをカートリッジ交換位置まで移動させます。
目詰まりが発生しているインクカートリッジを取り除きノズルを露出させます。 水道水を利用する方も多いのですが、私は揮発が若干遅く害が少ない消毒用エタノールを使用しています。 金魚用のエアホースとプラスチックシリンジ(注射器)を用意します(共にダイソーなどで購入できます)ヘッドユニットのインクノズルにエアホースを突き刺してからシリンジにアルコールを10㏄入れシリンジをエアホースに突き刺し、ゆっくり押し出します。
始めは抵抗がありますが、ある程度経過すると抵抗がなくなり軽く押し込める様になります。
抵抗が無くなったらヘッドユニット内に残ったアルコールを吸い上げます。
プリンターを元に戻し、目詰まりが解消しているか確認します。(初めは紙が汚れますが数回プリントすると解消します)
今まではこの一回で解消していたのですが、今回はかなり頑固で1回では解消できなかったのでプリンターを分解する事にしました。
※決して①を繰り返さないで下さい、アルコールが溢れヘッドユニットのフラットケーブルにアルコールが染み込み機能不全やショート、最悪火災が発生します。
②目詰まりが頑固な場合。
本体カバーを外します。 PX-101の場合は、見えている3本のネジの他に型式プレート裏に隠しネジがあります。 カートリッジ端子とヘッドユニットを取り出します。(カートリッジ端子は左右の爪2つで、ヘッドユニットはネジ3本で固定されています) 取り出したヘッドユニットに①を思い存分繰り返します。(恐らく3回くらい繰り返せば頑固な目詰まりも解消します) 漏れたアルコールを拭き取り数分放置して揮発乾燥させます。ヘッド表面はなるべく柔らかい紙で優しく拭き取って下さい。 逆手順で元に戻しテストプリントします。 無事、目詰まりが解消されキレイにプリントできる様になりました。
分解したついでに紙の通路を清掃したので、厚紙や封筒の隅にインクが滲んだりする事が無くなりました、1年に1度は分解して清掃した方が良いかも知れません。
ヘッドユニットをざぶざぶ水洗いする人も多いのですが私はアルコールで押し出す慎重派です、プリンターインク程度なら低濃度アルコールでも溶け出しますし無水アルコールより攻撃性が低く水に比べ揮発が早く作業時間を短縮できます。
慣れている人なら1時間程度で終わる作業です、フラットケーブルの取り外しにコツがある事を除けばさほどスキルが必要な作業ではありません、ただ確実に修理出来る訳ではありませんし最悪ヘッドユニットを壊してしまう可能性もありますから、自己責任・破棄前提で作業して下さい。
教えてください。
カバーまでは取り外せたのですが、カートリッジ端子が外せず困っています。この「カートリッジ端子は左右の爪2つ」はどこにあるのですか?
カートリッジ端子のユニット横に溝があると思います、この溝の中ほどで爪が固定されています。
かなり大きな爪なのでじっくり観察すればお分かりいただけると思います。
カートリッジ端子外れました。バンザイ!黄色カートリッジ部分ガッチリ詰まっていて細い針金を通し掻き出しました。とても外さずにはできませんでした。\(^o^)/有難うございました。
ところがです。今度はカートリッジに取り付けてある帯状の4本の配線が今度はどこから抜いたか分からなくなりました。手前の幅広の2本は一緒に差し込む?奥の二本は別々の穴に?それにしてもぶらぶらですが?ウーン。
インク詰りにはこれ
http://blog.livedoor.jp/dora11965/archives/2002200.html
なるほど!参考になります、少し攻撃性が強い気がしますが最終手段としてはコレもありですね。