2017年 だだちゃ豆の栽培記録
5月17日 苗ポットの安納芋の成長が上手く行かずつい買ってしまいました、だだちゃ豆とレッドスイーツメロン。
だだちゃ豆はコンパニオンプランツとして枝豆が欲しいだけで良い苗がコレしかなく割高ですが何となく購入しました。ほとんど成長していたたために、フェルトプランターの空いている所に3苗定植しました。
5月27日 気づいたら小さな花が咲いていました、枝豆の成長がこれほど猛烈とは思いませんでした、フニャフニャだった苗が直ぐにシャッキとなり葉が大きくなったら矢継ぎ早に花とは予想外、成長が進むとカメムシが来襲しますサイズが大きいので駆除も簡単で3苗程度ならあまり手間もかかりません。
6月3日 気付くと莢(さや)が出来ていていました、まだ薄っぺらですが日に透けた莢の中に豆が入っていうのが分かります、豆の成長で重くなり苗が倒れないよう根本を寄せ土してから支柱を立て園芸クリップで支えます。
この時期も次々カメムシがやってきます、莢もかじるのかと思っていましたが不思議と葉しかかじらないのに関心しつつ駆除します、別に無農薬にこだわる人間では無いので使ったのは


収穫して終わりのつもりでしたが意外とおいしいかったので、来年も栽培できる様に少量莢を残し種取り用に完熟まで育てる事にします。