CamHi対応カメラ対応ソフト HiP2P Client v6.5.6.4アップデート
CamHi対応カメラのCMSソフト HiP2P Client がv6.5.6.4にアップデートしていたので記事にします。 対応言語の追加とH.256+映像フォーマットへの対応と設定項目の文言変更と安定性向上の様です、アップデートでカメラ設定すべてが消えてリセットされてしまうので現状不具合が無い場合は更新する必要はありません。
家、自動車、二輪車で役立つ防犯・便利ツールを紹介します。
CamHi対応カメラのCMSソフト HiP2P Client がv6.5.6.4にアップデートしていたので記事にします。 対応言語の追加とH.256+映像フォーマットへの対応と設定項目の文言変更と安定性向上の様です、アップデートでカメラ設定すべてが消えてリセットされてしまうので現状不具合が無い場合は更新する必要はありません。
K6-A33Hは、上部固定カメラと下部PTZ回転カメラの2つの方向を撮影する屋外対応ダブルカメラレンズ、上部は赤外線+白色両用LEDが4つ、下部も白色+赤外線 x10の両用高光度LED、自動追跡、ヒューマン検知など豊富な機能を2024年最新式屋外ネットワークカメラ、ご要望の多い黒ボディ筐体です。
K6-XM81-BLは、上部固定カメラと下部PTZ回転カメラの2つの方向を撮影する屋外対応ダブルカメラレンズ、上部は赤外線+白色LEDの両用が4つ、下部は白色x4 赤外線 x4の高光度LED、自動追跡、ヒューマン検知など豊富な機能を小さい筐体に内蔵した2024年最新式屋外ネットワークカメラです。
CCTVカメラは映像のRF信号をBNCケーブルで送るだけの仕組みで部品点数が少なくセットアップも簡単だったので、現役で稼働しているカメラが多いのですが、安価で音声もPTZ回転も使えるネットワークカメラを知ったユーザー様が「ねえ、このネットワークカメラってヤツ着けられない?」とご注文頂く事が増えてきたので考えました。
MIPCアプリ対応カメラはローコストですが、実際運用してみると「時々接続できない時がある」「フレームレート低すぎて紙芝居」など接続安定性に欠けており正直な所お勧めできるカメラでは無いのですが、安価故にユーザーが多くコメント頂く事が多いネットワークカメラなので動画を作成しました。
有線LANネットワークカメラを増設する場合はネットワークハブで複数に分岐させるだけで済みます、ただしスペースが限られる屋外カメラでは可能な限り小さいネットワークハブが必要になります、ロジテック LAN-SW05PSWE ネットワークハブがおすすめです。
CMS Client は、Yoosee対応カメラ専用のWindows 用CMS ソフトです。ユーザーIDが10桁になり従来のCMS Clientソフトではログイン不可能になってしまい10桁用のCMS Clientソフトが用意されました。
今月でEdgeブラウザーのInternet Explorerモードが使用不可能になります。 業務用ネットワークカメラの旧モデルは「詳細・特殊機能はIEブラウザーでないと変更できない」と困った状態です、カメラ設定専用旧OSパソコンやVMwareなどで旧OSを用意できない方はこの記事をご参照ください。
最新iCSeeアプリで新規ユーザー登録を行うとログインパスワードを大小英語+数字+特殊文字で8~64文字で作成する様に強要されるのですが「iCSeeアプリからログアウトしてしまうと二度と再ログインできない」「IDとパスワードが流用できるXMeye/XMeye Proアプリで使えない」などの現象が発生しています。
iCSee Ver7.0.2の初期設定動画です。
以前の公開から2年の時間が経ちiCSeeアプリのバージョンも上がりましたので現最新Ver7.0.2の動画を作成しました。