ワイヤレススイッチ+スマートドアセンサー+カメラでAlexaをドアモニターにする。
スマートドアベルを使えば即解決なのですが、母屋と離れた門柱に押し釦があり隣家とのWifi混線(2.4Ghzのモデルしかない為)や電源ラインの問題(AC12V?交流….)があり導入を見送り既存のインターフォンに追加する形でAmazon Alexaを活用したスマートドアモニターをDIYしました。
我が家では一般的な2線式モニターインターホンを使っており、A接点出力コネクタがあったのでワイヤレスチャイムを増設して門柱の呼び鈴を押すとインターフォンとワイヤレスチャイムが離れた部屋で鳴り響く様にしています。
ワイヤレスチャイムがA接点出力コネクタを使ってしまっているのでワイヤレスチャイムの315MHz周波数で動作するリレーを間に挟んでスマートドアセンサーをON/OFFさせてAmazon Alexaに送るトリガーとしました、後は定型アクションでAmazon Alexaに「玄関チャイムが鳴りました…..」とアナウンスさせてからネットワークカメラのライブ映像を表示させています。
12v ワイヤレススイッチ 315mhzリモコン スイッチ 12v 1CH スイッチ 無線 リレー (2つのトランスミッター...
KKHMF 5個 超ミニ 360 DC-DC降圧型電源モジュール Mini RC飛行機さい電源モジュールコンバーター 「国内配送」
私の場合はワイヤレスチャイムも機能させたかったのでリレー付受信機を使いましたが、不要ならインターホンのA接点出力コネクタにスマート水漏れセンサーのプローブを接続するだけで済みます。
既存インターフォンをAmazon AlexaドアモニターにDIY
必要な物一覧です、他に導線・はんだ・半田こて・DCジャック・12V アダプターが必要です。 リモコン付属のワイヤレス受信機は、学習済みで届きますから一旦クリアします。
12Vを通電して動作させた状態で
クリア方法: 基盤の学習ボタンを8回ポンポンと連続して押すと、LEDが高速点滅して学習信号がクリアされます。
次にワイヤレスチャイムの信号を学習します、スマートドアセンサーは通電が3秒程度継続しないと「ドアが開いた」と処理しないので5秒延滞モードを学習します。
5秒延滞モード:基盤パネルの学習ボタンを4回押すとLEDインジケータが4回点滅してから、ワイヤレスチャイムの呼び鈴ボタンを押すとLEDインジケータが4回点滅して信号の学習が完了します。
Alexa対応のスマートドアセンサーの基盤です、磁力を感知するホールセンサーでドア開閉を検知する仕組みです。
磁石が離れると3.0Vを通電し近づくと0Vになる仕組みで、有難い事にこの基盤にはリードスイッチで使うパターンが残っていました。 上画像のパターンにワイヤレス受信機のリレーのNO/COMに接続します。(かなり乱暴な方法です壊れるかも知れません) リレーは12V動作でスマートドアセンサーは3.0Vなので、DC-DCコンバーターが必要になります、コンバーターの可変抵抗を回転させて3.0Vに調整します。 全容はこの様になります、適当なボックスが無かったので古いWifiコンバーターの筐体を流用しました。
Alexaアプリに追加したスマートドアセンサーを認識し易い名称に変更します。 定型アクションを作成します。
アクションの最後に「カメラ名称 を見せて」を作成します。(カメラのライブ映像が不要なら必要ありません)
作成した定型アクション一覧の右端のテストボタンをタップして、Amazon Alexaで再生されるかテストします。 以上で呼び鈴が押されるとAmazon Alexaがアナウンス通知の後にカメラのライブ映像が表示される様になります、私は設定していませんがEcho ShowだけでなくAlexaアプリにも通知させる事が出来ると思います。
手元にあった機材を組み合わせて作ってみましたが動作は良好です、カメラにはマイクとスピーカーがあるLaView LV-PWF1 を防水筐体に組み込んで使用しているので、Amazon Alexaから音も話しかける事もできますがカメラと門柱の距離が離れているので聞こえませんし届きません。
使用感は呼び鈴が押されてからAmazon Alexaがアナウンスするまで数秒程度のタイムラグがあり映像が表示されるまで更に数秒掛かります、せっかちな宅配人だと不在通知を書き始めるギリギリと言った所でしょうか、Wifiの混線がほぼ無い5GHzのスマートドアベルが販売されるまでこのシステムで運用します。