VMSソフトでネットワークカメラのSDカード録画データをパソコンにダウンロードする方法
Windowsソフト VMSをNVRの代わりとして使用する方法(VMSソフトでネットワークカメラを常時録画設定方法/映像の確認方法)は以前に記事にしたのですがVMSソフトでカメラのMicroSDカードに録画されたデータのダウンロードは触れていなかったので記事にします。
家、自動車、二輪車で役立つ防犯・便利ツールを紹介します。
Windowsソフト VMSをNVRの代わりとして使用する方法(VMSソフトでネットワークカメラを常時録画設定方法/映像の確認方法)は以前に記事にしたのですがVMSソフトでカメラのMicroSDカードに録画されたデータのダウンロードは触れていなかったので記事にします。
Windowsソフト VMSはカメラの設定と閲覧だけでなく、常時録画・動作検知録画が可能です。 CMSソフトでも同様の事が可能ですが、CMSは基礎設計が古く最新アップデート済みのWindows10では動作が不安定になってきておりVMSでの常時録画の方法を記事にします。
Windowsソフト VMSはカメラ設定と閲覧だけでなく、常時録画・動作検知通知、及び映像確認・ダウンロードが可能です。カメラからのシグナルを受け取りタイムラインにリンク・挿入する仕様になっておりカメラとパソコンの接続回線がやや不安定でも運用できる次世代のソフトです。
通常はLAN回線をPOE LAN回線に更新した場合、ネットワークカメラもPOE対応モデルに更新する必要がありますが、このPOE パワー スプリットケーブルを使用すれば既存カメラを新しいPOE LAN回線でも引き続き運用する事ができます。
「AnySee/XMeyeカメラ、帰省・旅行で長期不在時の設定まとめ」「AnySee/XMeyeカメラ、帰省・旅行で長期不在時の設定まとめ2」の続きで今回はハードウェア的なご注意点となります。
ONVIF(Open Network Video Interface Forum)対応カメラを汎用のONVIFソフト・アプリでアクセスする方法のご質問がありましたので記事にします。
AnySee/iCSeeアプリ対応XM社カメラの映像ストリームを「VLC media playerで再生したい」とお問い合わせいただいたので記事にします。
防犯カメラ設置工事の際にカメラとは関係ない事をを引き受ける事があります、ほとんどはコンセント増設や電灯増設なのですが、今回は「TVの映りが悪いので何とかならないか?」との事でした。
DOKIO(道道加) 10Wソーラーパネルに、ウォールボックスとバッテリーを設置しました。 用意していたシールドバッテリーは完全に消耗していて使用できなかったので、以前廃棄処分にしたバイクのバッテリーとウォールボックス(防水ボックス)を購入してソーラーシステムを構築しました。
「電源が配線できない離れた場所で防犯カメラを使用したい」とご要望は増えており、小型のソーラー充電式ネットワークカメラもありますが使い勝手が悪い様なので、現状のカメラを使用して周辺機器を工夫する事でネットワークカメラを常時運用する方法を見つける為にソーラーパネルを設置してみました。