iCSeeアプリ対応カメラが日本のAmazon Alexaで使用可能になりました。
以前の記事 iCSeeアプリにAmazon Alexa リンクが登場?ただし日本では使えません。 より約2年経過しやっと日本のAmazon Alexaスキルに iCSee Smart スキルが追加されました。「もうダメかも」と思っていたら何のアナウンスもなく日本Amazonにひっそり追加されていました。
家、自動車、二輪車で役立つ防犯・便利ツールを紹介します。
以前の記事 iCSeeアプリにAmazon Alexa リンクが登場?ただし日本では使えません。 より約2年経過しやっと日本のAmazon Alexaスキルに iCSee Smart スキルが追加されました。「もうダメかも」と思っていたら何のアナウンスもなく日本Amazonにひっそり追加されていました。
K4-P10Q-USは上部固定カメラと下部PTZ回転カメラの2方向の映像を撮影するWカメラ、検知時にピカピカ光るLEDフラッシュアラーム、合計19個の大光量LED、自動追跡、ヒューマン検知など豊富な機能を内蔵し天井・壁面取り付け対応マルチ取付アームを組み合わせた2023年最新式のネットワークカメラです。
K4-P10Q-USは上部固定カメラと下部PTZ回転カメラの2方向の映像を撮影するWカメラ、検知時にピカピカ光るLEDフラッシュアラーム、合計19個の大光量LED、自動追跡、ヒューマン検知など豊富な機能を内蔵し天井・壁面取り付け対応マルチ取付アームを組み合わせた2023年最新式のネットワークカメラです。
バッテリ内臓カメラなのでスリープ復帰分通常カメラよりのタイムラグが長いのですが Alexa Echo Showで見たい時に必ずライブ映像が表示されます。映像は1080Pカメラとしては合格点だと思います Fire TVやAlexa Echo Show専用カメラと使っても不満ない品質だと思います。
Toucan Smart Home アプリは、VuPoint Solutions Inc.がToucan(トゥーカン)ブランドで販売しているネットワークカメラ対応アプリです。Toucan とは大きなくちばしを持つキツツキ科のオニオオハシ と言うトロピカルな鳥の事です会社の中にサーフィン好きな方でも居られるのでしょう。
LaView LV-PWR3ネットワークカメラは Amazon Alexa、Google Home、ONVIF、自動追尾対応カメラです。知ってはいましたが微妙な価格でスルーしていたのですがセールでもないのにAmazonで格安なのと海外レビューで「最新ファームでONVIFに対応」との事で購入してみました。
Arentiアプリ対応カメラは、Amazon AlexaとGoogle Nest Hub(Google Home)に対応しているのでAmazon Fire TV StickやChromecast with Google TV などを使えば大画面で見る事も簡単に実現できてパソコンで見る重要度は低いと思いますが「ArentiアプリのID・パスワードが覚えているが手元にパソコンしかない」と言う時もあると思いますので、Arentiアプリ対応カメラをパソコンで見る方法を記事にします。
Laxihub Mini Cam は、Arenti社のサブブランドLaxihubブランドで販売されている5GHz Wifi対応屋内ネットワークカメラです。 Wifiの混線・接続不良が起こり難い5Ghz Wifiに対応した Laxihub Mini Cam は気合を入れて有効性を宣伝すれば売れると思うのですがArenti社にその気は無い様です、ネットワークカメラ共通規格ONVIFに対応しています。
Smart Life / Tuya Smartアプリ対応の屋外・防水カメラで「動作検知でシーン作成」「Amazon Alexaで呼びかけ」が可能な機種を探していたのですが販売店に聞いても「???」なので、LaView LV-PWF1ネットワークカメラを防水筐体を使って屋外・防水対応ネットワークカメラにDIYしました。
AJCloud アプリ対応ネットワークカメラはヒューマン検知機能が無いなど防犯機能に劣りますが、Google Home(Google Nest Hub)に対応しています。応答速度のそこそこ早くてライブ映像タイムラグは6~12秒程度とカメラ価格を考えればまずまずの性能です。