タグ: Windowsソフト

0

Arenti (Laxihub)アプリ対応 Windowsパソコン用 Client ソフト

Arentiは、Arenti Technology Co., Ltd.(睿盯科技: サブブランドはLaxihubラキシハブ)のネットワークカメラ、IOT、スマートホーム機器を販売しています。機能的に本格的な防犯カメラシステムを構築できるカメラではありませんが、Amazon Alexaなどモニター付スマートスピーカーのカメラとしてなら反応が早くお勧めの機種です、セールなどで時々投売り価格で販売する時が狙い目です。

0

iCSee対応NVRレコーダーで追加したカメラがパスワードエラーになる場合

iCSeeアプリ対応カメラは2023年頃から、初期設定時にカメラパスワードが必須となり、以前の様に ID:admin パスワード:なし での運用は不可能になり、カメラが自動作成したパスワードが設定される様になりました。

0

ネットワークカメラの不調をメンテナンスで把握する。

ネットワークカメラはカメラ一台から始められ本格的な防犯カメラシステム構築する事も可能で気軽に始める事が出来るのですが、初期設定と設置が済んだ後は殆どメンテナンスや動作確認など行わず、「見ようとしたら壊れていた」「いつの間にか壊れていた」っと肝心な時に使えなくなってしまう方が少なくありません。

0

VMS Pro Windows64bitソフト クラウド対応版 V1.0.5.1をご紹介します。

 VMSソフトのクラウドサービス対応版のVMS Pro ソフトが入手できたのでご紹介します。2023年12月リリースで最も新しいVMSなんですが操作感は同じ、クラウドサービス未加入の場合はiCSeeアプリのカメラがVMS Proソフトに同期する程度になります双方に追加する2度手間が無く、VMS Proソフトが二重認証となるので持ち運びや会社・事務所のパソコンに最適化だと思います。

0

ローカルネットのGoogle ChromeブラウザでiCSeeカメラ/NVRを運用する

車両検出、顔検出、4K高画質、Wifiチェーン接続など最新機能が搭載される様になった反面、対応アプリ・ソフトの対応が遅れて折角の最新機能の設定値が表示されず「機能が使えない」と言った本末転倒な事が発生しています。 その際はGoogle ChromeブラウザでiCSeeカメラにアクセスしてカメラの設定値を変更して下さい。

0

iCSee NVRレコーダーをONVIFで遠方アクセス/スマートウオッチで使う

ONVIF対応カメラを汎用のONVIFアプリtinyCam Monitorがいつの間にかiCSeeアプリ対応NVRのチャンネル設定が有効化出来る様になっていたので、TP-LinkルーターのONVIFポート開放方法とtinyCam Monitorアプリの設定方法を記事にします、NVR1台のみのポート開放で複数台のカメラが遠方表示できるのでセキュリティで躊躇している方はご参照ください。

0

iCSeeカメラ/NVRをGoogle Chromeブラウザで運用する(v2.xmeye.net)

最近カメラの一部は、イントラネットアクセスの内蔵WBEサーバーがGoogle Chromeブラウザでにアクセスに対応していますが、対応は完全でなく最新でも対応していないカメラ/NVRも多いので、その際は新しいリモートサイト(v2.xmeye.net)をご利用下さい。

0

MIPC パソコンソフト&リモートサイト使用方法の動画 2023

MIPCアプリ対応カメラはローコストですが、実際運用してみると「時々接続できない時がある」「フレームレート低すぎて紙芝居」など接続安定性に欠けており正直な所お勧めできるカメラでは無いのですが、安価故にユーザーが多くコメント頂く事が多いネットワークカメラなので動画を作成しました。

2

Google ChromeブラウザでiCSeeカメラにアクセス可能になりました(IE11終了)

 最新機能や特殊機能カメラでCMSやVMSソフトが最新機能に対応しておらずブラウザーでカメラにアクセスして設定する方法しかない場合があるのですが、Internet Explorer11ブラウザの終了に伴い2022年以降に発売されたカメラはGoogle Chromeブラウザでにアクセスに対応しました。