XMEye 設定方法

 XMEyeはwww.xmeye.netサイトに反映されるサイトアプリケーションの側面とネットワークカメラの設定・閲覧を1つのアプリで行える、非常に優秀なアプリです、ただ対応カメラが多いだけにカメラの全機能をこのアプリだけで行う事はできずCMSかブラウザでカメラにログインする、リモートアクセスサイトwww.xmeye.net にリモートアクセスして設定する事になります。
 2018年発売のカメラでは対応アプリから外されており一部の機能を設定できなかったり不具合を起こす場合があります、その際はiCSeeをご使用下さい。

XMEyeアプリの後継アプリiCSeeの設定方法:クリック(日本語対応で便利です)
CMSでの設定方法:クリック(Windowsソフト)
XMEye対応カメラ:クリック
(新型カメラ一部でXMEye非推奨の機種があります)

※重要※ ※重要※
 まず、初期設定の前にご自宅で使っているカメラ設定に必要のない有線LAN機器の電源をOFFにし、設定に使うタブレット・スマホを残しその他無線LAN機器はWifiをOFFにします(初期設定の障害となるIPアドレスの重複を避ける為)そして無線LANルーターやWifiに関係する全機材を再起動又一旦ACアダプターを抜き再度通電して下さい(原因は分かりませんが、最近の無線LANルーターは通電期間が長いと知らない間に2.4GHzのWifiが不通になっていたり、新規のWifi機材を受け付けない不可思議な挙動をします)
 無線LANルーターの設定について:
XMEye・iCSee対応ネットワークカメラは5Ghzの(高速Wi-Fi規格IEEE802.11acおよび11a)Wifiに対応しておりません必ず2.4GHzのwifiアクセスポイントに接続してください、セキュリティ対策でMACアドレスフィルタを設定している場合は初期設定時のみ一旦無効化し、カメラのMacアドレスを追記して再度有効化して下さい。
※重要※ ※重要※

①ACアダプターとLANケーブルを接続します。
LENケーブルについたアクセスLEDが点滅します、通常はDHCPでルーターからIPアドレスを自動で割り当てられています。(当社販売のカメラはDHCPに設定してあります、他社の物はその限りではありません)

②専用アプリXMEye をスマホにインストールします。
 GooglePayかAppStoreで XMEye  と検索してください、パソコンで http://www.xmeye.net でアクセスしてAPP Download をクリックするとCRコードが表示されます、セキュリティ的な考えなのかダウンロードしてローカルインストールはできない様です。xmeye_003

③アカウント新規登録
 Cloud Login下の Register の文字をタップします。xmeye_004
xmeye_005

 User Name に英語で任意のユーザーネームを入力します(例:nihontarou)
 Password に任意のパスワード (例:145875)
 Confirm password にパスワードを再度入力
OK ボタンをタップします。(ユーザーネームが既に使われている場合は再度入力を求める画面が表示される事があります)

④Device List 画面に自動的に移りますので、カメラを新規追加します。 右上の + をタップします。xmeye_006Add Device 画面に自動的に移行します、Search をボタンをタップします。xmeye_007
xmeye_008
 Serial Number: の所にカメラシリアル番号が表示され、アプリとカメラの紐づけがほぼ完了しています。
Device Name に任意のカメラ名を入力します。(例:JA-739KRF-T)
Use Name にはカメラ初期設定の admin が既に入力されています。
Password(Default is null) には初期設定時は何も入力しません。
すぐ下の Add をタップします。
 (シリアル番号が表示されず、サーチに何も反応しない場合はLanケーブルがしっかり刺さっているか、ルーターがちゃんと機能しているか確認してください。)
xmeye_009 Add Device に先ほど入力した カメラ名 が追加されます。

⑤設定完了
 先ほど追加したカメラ名をタップすると、カメラの画像が表示されます。xmeye_010カメラ画像を表示して戻るボタンなどの前画面に戻ると、Add Device 画面はDevice List になります。(アプリにカメラが紐づけされているとDevice Listです)

⑥http://www.xmeye.net でID とパスワードを確認します。(省いていもかまいません)
xmeye_001 先ほど設定した、User Name と Password をそれぞれ入力します。
xmeye_002 http://www.xmeye.net に貴方のUser Name と Password、カメラ名が登録されている事が確認できます。
 (My Devices タブでカメラ名をクリックすると、カメラをリモート操作できます、その際Actve.exeをダウンロードする事を要求されます、このソフトはカメラ画像をブラウザで表示させるためのDLLです、ブラウザでカメラを見るつもりがない場合はダウンロードする必要はありません)

Q&A

①アプリケーションがインストールできない スマホのOSバージョンがAndroid4.1かios8.0以上でないとインストールできません。
②電源をいれてもLANケーブルアクセスLEDが点滅・点灯しない ACアダプターやコネクタの外れ、コネクタの接触が緩いなどがない事を確認して下さい。
(延長ケーブルなどでケーブルの長さを延長した場合、電圧降下が起こり軌道に必要な電力が足りず起動しない場合があります)
 
④   
⑤   
⑥    

 

oosaka-bouhan

防犯ツールのインプレと販売をしています。 得意分野はネットワーク防犯カメラなのでカメラ多めです。

おすすめ

8件のフィードバック

  1. shimada masaaki より:

    パソコンでのcmsを使った設定で説明ではパスワードの入力欄で適当にとの事ですが、いろいろ入れましたが拒否されます、どうすれば良いか教えて戴けませんか。

    • oosaka-bouhan より:

      CMSへのログインの初期値はユーザー名:super パスワード:なし(空欄にする) でログインボタンをクリック。
      カメラ追加の際は ポート番号:34567(特別に変更していない場合) ユーザー名:admin(特別に変更していない場合) DVR-PWにiCSeeで設定したパスワードを入力 メーカー:H264DVR を選択して OKボタンをクリックします。

  2. tankozi より:

    パスワードエラーが出ますどうしたら良いですか!何度もいい加減なパスワードを入れた際になってしまいました、本来は空欄でよかったようでした

    • oosaka-bouhan より:

      XMEyeを削除してもカメラの紐づけには影響しませんから、iPhone、iPad、のストレージ 画面で XMEye をApp削除で完全削除してから、再インストールして下さい。
       アプリのログインパスワードを空欄(なし)にする事は原理上出来ません、カメラのパスワードを空欄(なし)にする事は出来ますが運が悪ければ数十分でボットサーチに検知され踏み台にされるのでお避け下さい。
       XMEyeは古くカメラ設定も行えないで、支障がないならiCSee/iCSee Exclusive アプリをご利用ください。

  3. bouhan_tarou より:

    いつも貴重な情報をありがとうございます。

    個のアプリの4画面状態の配置が、
    CAM01 CAM02
    CAM03 CAM04
    ですが、パソコンで設定している4画面と同じように、
    CAM03 CAM04
    CAM02 CAM01
    に並べ替えることはできるのでしょうか?

  4. 片岡達也 より:

    お世話になります。

    XMEyeアプリの4画面の並び方が、
    +——-+——-+
    | CAM01 | CAM02 |
    +——-+——-+
    | CAM03 | CAM04 |
    +——-+——-+
    になっていますが、
    +——-+——-+
    | CAM03 | CAM04 |
    +——-+——-+
    | CAM02 | CAM01 |
    +——-+——-+
    というように並べ替えることはできますか?

    • oosaka-bouhan より:

       手が空いた時間に何度か試してみましたが、複数カメラをNVRで管理している場合はNVRで登録した1~4、1~8chの順に並ぶ事が多いのですが、単体カメラを複数登録している場合は規則性が無くランダムに表示される様です。
       ONVIF対応カメラならDDNSでアクセスしてONVIF対応アプリで表示させたい順に配置する事もできるのですが、XMEyeアプリにそこまで望むのは難しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)