ヒンジが壊れたバイクのリアボックスを修理する

 先週は長年使っている物が次々壊れてしまう不運な週で、日曜は深夜前にプツンとパソコンモニターの電源が切れ二度とONにならなくなり、火曜は自動展開の折りたたみ傘が壊れて畳めなくなり、水曜はバイクリアボックスのヒンジの片方が粉砕し、木曜は出先で靴の裏底が剥がれてしまい難儀しました。
 必要な物は新たに買い揃えますが、リアボックスの同品は既に市場になく修理する事にしました。

 私が使用しているリアボックスは台湾ヤマハ純正リアボックスで2011年から使用しています、角ばって深さがあり手頃なサイズでプラが厚く頑丈な作りである所、日光劣化しやすい透過性パーツが小さな汎用反射板だけなど、ホームセンターやAmazonの丸いナローなリアボックスと違い気に入っています。
 プラスチックの品質も良いらしく8年使用しても表面が僅かに劣化する程度で、数回転倒したり強くぶつけたりしていますが割れる事なく使い続けています。
 ただ、数年前から蓋が180度回転する様になっていました、蓋が倒れるだけで使用には問題なく(雨の日は不便ですが)開け閉めによる「プラ同士の摩耗で隙間が広がったのだろう」とあまり良く考えず使い続けていたのですが…。

 蓋が180度回転してしまうのは、摩耗でヒンジの隙間が削れて広がったのではなく蓋の出っ張りが本体側のヒンジを外側に押して蓋の回転領域を制限する構造なので、蓋の開け閉め(正確にはヒンジの出っ張りが接触する毎)度にヒンジを外側に押し出す力が加わり取付基部のプラスチックに亀裂が入りジワジワ進行して隙間が更に広がり、蓋の出っ張りが外れてしまうほどヒンジの位置が外側にズレてしまう事で発生していた訳です。
 ヒンジにテコの原理で蓋の重みが伝わる訳ですから壊れるのも無理はありません。

 走行中に破断した様で部品が脱落してしまい、3Ⅾプリンタで部品を複製できれば良かったのですが、サイズが小さく破断面の形状が複雑すぎて断念し、プラリペアと型取くんで修理する事にしました。

 右側のヒンジを ”型取くん”  で型取りしてからプラリペアで欠損部品を複製します。
 ”型取くん”で複製した部品は、元の部品より若干薄く小さくなるので肉厚を補完しサイズを調整します。
 ヒンジ同士の位置、高さを確認し、隙間をプラリペアで埋めながら複製部品と本体を接合させます。
 完了したら、欠損部品をペイントします。

 プラリペアは強力に接合できますが、元のプラスティックと違い柔軟性がなく強い応力を受けると割れたり欠けたりするので、破損の要因である蓋側ヒンジの出っ張りが引っかからない様に対処しなければいけません。
 出っ張りを削れば楽なのですが削った分耐久性が下がるので、ワイヤーで本体と蓋を結び回転域を制限するストッパーを製作しました。
 荷物の出し入れに邪魔ですが、確実に回転域を制限できるのでヒンジに負荷が掛かる事はもうありません。

 プラスチックも材質が一様ではなくプラリペアでも不向きなら接着が弱かったり出来ない時もあるのですがこの台湾ヤマハ純正リアボックスは運良くかなり強力に接着出来ました、通常使用なら壊れる事はなさそうです。 

◆続き
 以前の感覚で乱暴に蓋を開けてしまった時に複製したヒンジが「パキッ」と吹き飛びました、やはりプラリペアの複製部品では柔軟性が足り無かったようです。
 脱落、紛失したと思っていた欠損部品がシート脇の窪みに運良く引っかかっているのを発見したので、今回は「アクリサンデー」で接着します。 アクリサンデーは、アクリル板の接着材ですがABS樹脂も強力に接着します…のハズなのですが何故か発見した部品のみアクリサンデーを流し入れても接着しません脱脂しても効果ありません、他のヒンジはしっかり接着したのにココだけがダメです。 接合面も大きく条件的には悪くないハズなのですが流し込んだアクリサンデーが揮発するだけで接着しません、仕方ないので小西ボンド GPクリヤーで接着します。
 一応接着はしますが過重も応力もかかる部分ですから数日でまた取れてしまうので、3Dプリンターで接着面を増やす部品を製作します。 破断して脱落したヒンジとリブを繋ぎ合わせる部品をプリントアウトします。 2mm厚程度の部品ですが破断面のみの接着よりも接着面が大幅に増えて、かつ応力を引き受ける構造になっています。
 部品はボンド GPクリヤーで接着して一日放置します。 接着できた事を確認して塗装します。
 手で引っ張っても取れる様子は無く、接着剤が完全に乾けば恐らく大丈夫でしょう。 出来るだけ元の部品を活用してシルエットを変える事無く修理していますが、コレでも取れてしまう時は本体側のヒンジを切除して3Dプリンタで新たなヒンジを作るつもりです。

oosaka-bouhan

防犯ツールのインプレと販売をしています。 得意分野はネットワーク防犯カメラなのでカメラ多めです。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)