TP-Link RE300 OneMesh対応 無線LAN中継器の設定方法

 TP-Link Archer AX73 Wifiルーターの導入で以前紹介した2.4GHz / 5GHz  11ac/n/a/g/b対応Wifi エクステンダー兼コンバーター TP-Link RE205 のOneMesh機能が有効になりスマホのWifi接続切り替えがスムーズになり TP-Link RE205 自体の安定性も接続速度も向上し TP-link Archer C7 (OneMesh非対応)の時に比べて通信環境の向上が実感できました。
 我が家には複数の無線LAN中継器を使っておりOneMesh非対応のTP-link RE200が購入から5年ほど経過して若干動作が不安定になってきたので、この際にOneMesh対応の TP-Link RE300 無線LAN 中継器 に交換する事にしました。
 TP-Link RE300 は有線LANポートが無くエクステンダー(Wifi中継器)としてしか運用でできない為に通常なら選択しませんが某店で中古1,000円で投げ売りされていたので購入しました(スマートセンサーなどWifiデバイスが大量に増えたのでこれはコレで有用ではあるのですが… )
 新品で購入するなら有線LANでWifiコンバーターとしても使える TP-link RE330 を購入するでしょう、最良ではありませんが購入したのですからRE200の後継機としてTP-link RE300を使用する事にしました。

 TP-link RE330 は有線LANコンバータとしてもブリッジモードでアクセスポイントとしても使えます。 後継機の方が安いのは何とも切ない。

TP-Link RE300レビュー

 表面はプラスチック剥きだしでなく、透明アクリルの化粧板が使われておりシャレオツなタッチセンサースッチで良く採用されるデザインをしています、長期間コンセントを占領するのですから見た目が良いに越した事はないでしょう。
 RE200の433+300Mbpsから867+300mMpsとスペックは向上していますが2.4GHz Wifi でのスマホ・タブレットでは体感的に変わる程の向上はありません、ただWifi強度は上がり家じゅうどこに行っても一定で接続が怪しかったトイレやお風呂でも安定して繋がる様になりました。

 下部のLEDは全て正常時は白色で異常時は赤色で点灯します、判り易い配慮です。

TP-Link RE300の初期設定方法

 TP-Link RE300をコンセントに刺して通電します。
 電源ランプが点灯します。

 スマホ・PCのWifiインジケーターをクリックします。
 アクションセンターからネットワークでも同じです。
 「TP-LINK Extender」アクセスポイントが現れますので、クリックします。
 接続 をクリックします。 TP-LINK Extender アクセスポインに接続します。
 接続にしばらく時間がかかりますが、しばらく待ちます、もし接続が外れたら再度繰り返します。
ブラウザーを起動しアドレスバーに http://tplinkrepeater.net  と入力しエンターキーを押します。
 初アクセスの時はRE300へのログインパスワードの作成します。

 上下の欄に 任意の 同じパスワードを入力し 開始 ボタンをクリックします。 TP-Link RE300 のセットアップ画面になります まず2.4GHzのネットワークのスキャンが始まり設定可能なネットワークSSID一覧が表示されます、近所の無線LANが根こそぎ検索されていますので、自宅・会社のネットワークSSIDをタップします。

  宅・会社のネットワークSSIDのパスワードを一字一句間違いなく入力します。 続いて5Ghz帯のSSIDが検索されます。使用している5GHz帯のSSIDをチェックして次へボタンをクリックします。(5Ghzを使っていない場合や無線LANルーターにその機能がない場合は、下部のスキップのチェックして次へボタンをクリック) 今まで設定した項目が一覧表示されます、確認 をタップします。 設定が実行されます。 OneMesh対応WifiルーターでOneMesh機能を有効化している場合は自動的にOneMeshが有効化されます。
 完了 をタップするとRE300が再起動されます。 OneMesh対応Wifiルーターで、TP-Link RE300が確認できます。 以上で完了です。

 TP-Link REシリーズWifi中継器はコンセント直結が売りなのですが、サイズ的にコンセントを占有してしまうので別用途で使用中のコンセントを共有使用できない構造的欠陥があります、使っていないエアコン用コンセントや照明用コンセントがあれば良いのですが無い場合はコンセントを増設工事するか電源タップを使う必要がありその際もエアフロー的に垂直状態で運用する必要があり運用性が高いとは言えません。

 ACアダプター式のREシリーズ無線LAN中継器は何故か異様に高価なので、ローコストバージョンもラインナップしてくれたらよいのですが。 

oosaka-bouhan

防犯ツールのインプレと販売をしています。 得意分野はネットワーク防犯カメラなのでカメラ多めです。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)