DOKIO(道道加) 10Wソーラーパネルを設置する2

 DOKIO(道道加) 10Wソーラーパネルに、ウォールボックス(防水ボックス)とバッテリーを設置しました。
 用意していたシールドバッテリーは完全に消耗していて使用できなかったので、廃車処分で取り外したバッテリーと新規購入したウォールボックス(防水ボックス)を設置して稼働するソーラーシステムを構築します。
 代用バッテリーでソーラーパネルとチャージコントローラーが正常動作する事は確認しているのでバッテリーを接続すればソーラーシステムを実働状態にする事は出来ますが、バッテリーを使い電気が流れていますから適当に設置して事故や火災の要因とならない様に防護する必要があります。
 バッテリーはバイク用の7A-BSで容量は6A、物置を物色するともう一つ同型があり12vを維持していたので並列に取り付ける事にします。
 12Vを維持していましたが長期保存で「どのくらい使ったか」の記憶が無いので追充電して”電力が維持できるか”のテストを行いました。
 数分追充電してから負荷を与えてみると、急激に落ち込むことなく電力を維持出来ているので完全に消耗しておらず何とか使えそうです、メーカーも違いヘタリ具合にも差があるのでしょうから並列接続は避けた方が良いのですが6Aでは容量が少すぎるので仕方ありません。
 12V6Aでもショートすれば火花が飛びますから裸で置いておく事は出来ないので工具入れと使っていた古いバイクリアボックス(明邦化学工業株式会社 カスタムセブン )を転用してバッテリーを収納します。
 バイク用バッテリーには大きすぎてスペースが余っています、軽自動車バッテリー2台くらいは十分に収納できそうですソーラーパネルを増設して充電能力を上げた時に対応できるでしょう、雨風は防げますしバイク用品なので丈夫で鍵が付いているので子供が勝手に触る事も無いのでお勧めです。
 ウォールボックスは中サイズの未来工業 WB-2AJ を選択しました、チャージコントローラーを収納するだけならワンサイズ下のボックスでも良かったのですが、テスト用機材の収納やいずれバッテリーも内蔵する事を考えて大きい物を選びました。
 バッテリー、ソーラーパネルの順にチャージコントローラーに接続すると正常に充電を開始しました、チャージコントローラーのLCDパネルは「ソーラーパネル→バッテリー」と表示されていると充電中、「バッテリー→電球」の時はバッテリーが十分に蓄電されていて給電可能な状態を表します「ソーラーパネル→バッテリー→電球」と表示されている状態なら正常に運用できている事になります、直射日光なら当然ですが太陽が隠れている曇りや夕暮れでも充電している様です。
 このチャージコントローラーは12Vか24Vのバッテリーを使用でき、バッテリーが確定+1Vを越えると充電を止めて過充電を防ぎ、電力がー2vを下回ると配電を停止してを過放電を防ぐ様になっています、DC-DCで12VとDC-DCで5VUSBが使用できます。
 テスト環境は用意できたので次はこのシステムでの運用に耐えるネットワークカメラを用意します、当店で最も省電力なK2-VR306-200Wなら5V200mA(赤外線OFF)1Wなので12Aバッテリーなら60時間2.5日間無充電で使えます、雨季や台風を考えると十分なマージンではありませんがとりあえずソーラー充電のイロハを習熟するテストヘッドとしては使えるでしょう。
 省電力な5Vカメラの殆どが屋内用でなので防水筐体に収める必要がありK2-VR306-200Wの直径6cm特殊カメラモジュールが収まる筐体はありません、無赤外線運用ならスターライトモジュールが最適なのですが消費電力が多いのが難点です….
 新規モジュールも続々発売されていますから市場を物色して最適なカメラモジュールを探します。

oosaka-bouhan

防犯ツールのインプレと販売をしています。 得意分野はネットワーク防犯カメラなのでカメラ多めです。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. ikki より:

    はじめまして
    春から大陸産のIPカメラをチョロチョロ購入しまして
    このサイトを読ませていただき 参考にさせてもらっています
    本当に情報ありがとうございます

    私も4Gの監視カメラの運用を考えていまして
    AliExpressで昨日注文してしまいました
    他の事でソーラーパネルにチャージコントローラーは購入してありましたので
    SIMの選択をどうしようかと 悩んでいます
    物がそろってもどうなるのかわかりませんが・・・・

    これからも楽しみにしていますので
    サイトの運営大変だとは思われますが 頑張ってください

    • oosaka-bouhan より:

       業務使用に耐える事が出来るNVRでの常時録画・通信を運用条件としているので、夜間照明は別体の人感センサー付きソーラー街灯を赤外線化しても現在のソーラーパネルでは電力的には足りず3日天候不順が続くと停止してしまいます、現行カメラを監視業務で運用するならソーラーアッセンブリパーツで良く目にする30W~パネル・リチウム20A~の大袈裟なシステムにならざるを得ないのだと思います。

       4GLTEでネットワークカメラを運用する場合「グローバルIPアドレスを提供しているか又は追加契約できるのか」をご確認ください、固定IPアドレスまでは必要ないとしてもグローバルIPアドレスが取得できないとカメラによっては使えない場合があります。

       もしうまく運用できましたら詳細をお教えください、構築の参考にさせて頂きたく思います。
       

ikki へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)