タグ: Windowsソフト

windows CMS 0

CMS をNVRとして使う方法

CMSでも遠方監視・制御を行えるのでは?とのご意見を頂きました、CMSをイントラネット(自宅・社内LAN)用とご説明してきましたが実際は遠方監視や録画を行うNVRとしても使用できます。遠方からP2PアクセスにCMSを使用したい方はご参照下さい。

9

VMS Apple Mac/Windows32/64bitソフト(iCSee対応)

VMS(Video Management Software)の紹介を忘れていたのでご紹介します、SNVRと同様にインターネットアクセスとイントラネット専用のCMSを統合したようなソフトウェアです。 メーカー提供ソフトとしては珍しくApple Mac用ソフトも用意されています、これでMacBookで自宅カメラのライブ映像を表示する事が可能です。

0

iCSeeで有線LANカメラが追加できない!時の設定方法

iCSeeで「有線LANのみのネットワークカメラが紐づけできないので外で見られない」とご連絡いただきました、CMSで使える状態なら「同じルーターにカメラを追加する ボタン」で簡単に紐づけされると思っていたんですが検索中に警告が出て失敗します。解決方法を記事にします。

TP-Link Archer C7 0

TP-Link Archer C7 無線LANルーター 11ac/n/a/g/b 設定方法

 今月頭にインターネット接続サービスのONU交換直後、以前から調子の悪かったNEC Aterm WG1800HPが完全に壊れて急遽新しい無線LANルーターが必要になりました。
 無線LANルーターは、NECフラッグシップモデルを継承してきましたがWG1800HPとひとつ前のWR位から「耐久性がそれ程でもなくなった?」と感じていて今回のWG1800HP でもう見切り時を実感したので、今回は無線LANコンバーターTP-link RE200が気に入ったので同じ会社のTP-Link Archer C7 無線LANルーターに決めました。

0

ESCAM Shark QP180 Wifi 360度パノラマネットワークカメラ

ESCAM Shark QP180 は、元祖360度パノラマカメラ的な商品で既にお使いの方も多いのでは思います、パノラマカメラには最適な960P の解像度と程よく拡散するリフレクター赤外線LED、無線LANと有線LAN2系統のLAN回線となによりボディデザインがスマートでカッコ良く気に入っていたのですが

0

TP-Link RE200 有線LAN→無線WIFI コンバーター 設定方法

TP-Link RE200は、2015年日本法人を設立したTP-Link社がエクステンダー(Wifi中継器)として発売されています、コンバーター機能はおまけなのですが、エクステンダーとコンバーターを同時に使用できる点、5Ghzと2.4GHz同時に使える点など、今までの製品より安定しており直接コンセントに刺すだけで使えるので省スペースでwifiが届かない部屋も使えるようになり、いろいろお得な機種になっています。

windows CMS 27

CMS 設定方法(windows10)

CMSはwindows対応のネットワークカメラ集中管理閲覧ソフト、XMeye対応カメラはほぼ全機能、ONVIF対応カメラは閲覧のみ複数カメラを管理できる便利なソフトです。IEブラウザーにドライバーをインストールする方法を使えない現在、WindowsPCでカメラを使いたい方は迷わずインストールしましょう。